パルミープレミアム講座 女の子の描き方 第三回を受講しました+イラレポ
パルミープレミアム講座女の子の描き方 第三回を受講しました。
今回の講座はラフから線画を起こしてアクセサリーデザイン、下塗りまでの過程をメイキングを見ながら解説してくれました。アクセサリーを描くのが苦手だったんですけど、メイキング解説を見て少し上達した気がします。
内容は以下の通り、以下は管理人の自作のイラストです。
1,体の向きに合わせて服を描くため体の凹凸を確認するためにラインを引く。
2、服を着せる時裏側のアタリをとって立体的な服の線を確認する。
3、線でわかりにくい場合ブラシで塗って面で物体をとらえる。
4、アクセサリーなどはネットや本で写真を見て実物を確認しながらデザインする。
5、線画はまっすぐのところは細く引いてカーブのかかった部分は若干ふとく描く。
6、線画を描くとき、画像を回したり左右反転させたりして線画が引きやすい角度に逐一調整して美しい線を描く。
7、線画で肉のぷにっと感を出すことを気をつける。
8、髪の毛で跳ねている部分はレイヤーを分ける。
9、人物を変形で斜めにすると動きがあって魅力的な構図になる。
10、透けている布は前と後ろとレイヤーを分けて、あとで塗りやすいようにする。
今回は詳しいメイキングが見られて可愛い女の子が描きやすくなりました。じっさいの動画を見ると非常に参考になります。次は女の子の描き方講座の最後第四回です。それではまた!
パルミープレミアム講座女の子の描き方→https://www.palmie.jp/courses/106/lp?aff_id=04162018144231
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません