パルミープレミアム講座 キャラクターイラスト入門講座+イラレポ
お久しぶりです。リアルが忙しくてレポートできていませんでしたが、なんとかコツコツと積み上げてレポートできるようになりましたので投稿します。
今回のプレミアム講座の感想はキャラクターイラスト入門講座です。内容は逆光の可愛い女の子イラストをラフから仕上げまで教えていただける講座で、特殊な加工のしかたもありましたが応用の利くテクニックもたくさんありましたので面白かったです。
まず、内容ですが髪の毛の描き方を学びました。以下全部管理人が描いたイラストです。
髪の毛の束の中心の線を太い線でアタリをつけてそこを参考にしながら髪の毛を描いていきます。
次に横の髪を付け足します。前髪と分けて考えたほうが描きやすいそうです。
後ろ髪を足します全体のバランスを見ながら柔らかい意識で描きました。
髪の毛をすいておくれ毛を足しました。柔らかい髪の毛をイメージして整えます。
次にスカートの描き方です
メビウスの輪の形を意識してスカートの下部分のアタリをとります。上側からねじれるようにスカートひだを描いていき、形を整え線をシェイプアップして完成。
次にフリルの描き方です
まず三本線をスカートに沿って入れて下の線からぐにゃぐにゃとフリルの線を描きます。次に一番上の線に膨らんでいる布が集まってる場所に×をいれて、そこに向かってフリルのひだを描きます。下向き上向きもスカートに沿ってフリルを描きます。
今回の自作イラストはせっかくフリルを勉強したのでロリータファッションの女の子をキャラデザしました。
ワインレッドがメインカラーでアクセントに青緑のリボンを入れています。
イラストは後ろに大人っぽいお菓子のティラミスやチョコレートをイメージして配置して、ワインレッドが欲しかったのでワインをグラスから流し込むイメージのイラストを構想しました。
この講座で習ったとおり3分割構図を使い交点に目を惹きつけたい場所を配置しました。左上に手、右上に顔と口元、左下に腰、右下に胸と魅力的に見せる構図を意識しました。
色を塗りこみます。
さらに講座で習った画像を統合してガウスぼかしでぼかし不透明度を下げて上にのせ、さらにもう一つ複製した画像をオーバレイかぶせてガウスぼかしで載せると絵が完成。
大人っぽく可愛いイラストが描けて満足です。この講座は五回に別れており勉強しがいがあります。ぜひ皆さんも受講してみてください。
パルミーキャラクターイラスト入門講座→https://www.palmie.jp/courses/63/lp?aff_id=04162018144231
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません