終末のヴァルキュリア 第四十八話 幸せの意味③を更新しました。
……夢。夢を見ている。メリッサがウェディングドレスを着ていて、僕に優しく微笑みかける。それは神聖な時間。彼女はそっと目を閉じ、こうつぶく、”愛してる”と。彼女の濡れた唇が僕の口元へ届き、そっと時が止まった。
最高の夢だ。ああ、神様、いるんだったらこの夢が覚めないように。そう、僕は願った。ふと目を覚ます。目を見開くと、何故か視界がメリッサでいっぱいだった、唇に温かいものを感じる。
もしかしてキスされているのか?
ぷはーと息を吐いて僕の上に乗っているメリッサが目覚めのあいさつした。
「おはよう、朝だぞ」
「この状況は何?」
事態を飲み込めないままでいたので彼女に説明を求める。
「いやなに、最近かまってやってないからな、私も寂しく思っていたところだ。今日もかまってやれないから、せめて刺激的な朝を迎えさせてやろうと思ってな。どうだ? ドキドキしてきたか?」
「眠い、寝る」
僕は本当は嬉しかったが、彼女のいたずらに付き合ってやることにして、再び眠りにつこうとする。
「起きろー! カノジョがおこしてるんだぞ、イチャイチャするぞ! 命令だ、イチャイチャしろ!」
そう言ってメリッサは僕の上で暴れた。股間の上に柔らかなお尻が当たり快楽を感じてしまう。それでなお、彼女はまた情熱的にキスをしてきた。
ちょっとまって、そんなことされると僕も体が勝手に……。メリッサの動きが止まる。僕の股間が盛り上がってしまったからだ。
「この変態!!!」
そう言いながら僕の鼻を塞いでキスをする。苦しい、苦しいよメリッサ。最高だよ君は。
「今日も孤児院とやらに行くのか?」
僕たちは教会の前にやってきた。メリッサがこの世界を調べるためだ。彼女の質問に僕がそうだとうなずくと、メリッサは”ふーん”と言ってじとりと僕の目を見つめる。
「さては女だな?」
僕は吹き出してしまった。咳き込む様子を見るやいなや、メリッサは近くに寄ってくる。やばい、女の勘だ。やられる……。
「浮気は許さん! 私の唇を忘れるな!」
そう言って僕の足を引っかけて僕が尻餅をつきそうになったところを、強引に支えてキスをする。そしてウインクして教会の中に入っていった。その愛らしさにあっけにとられ、残った唇のぬくもりに感動せずにはいられなかった。
……ミリアはぶっ倒れた。
「大丈夫か! ミリア!」
僕がミリアを揺さぶると徐々に目の焦点が合ってくる。
「スマホ……手のひらサイズでネットができる……遊べる……。遠くの人と話せる……地図が見られる」
どうやらスマホは刺激が強すぎたみたいだ。
「どれだけあなたたちの世界の住人は贅沢なのよ! それはそれは、幸せな毎日でしょうね!」
「別にそうでもないよ。娯楽があっても心が満たされないことだってある」
ミリアは驚いた様子でこちらを見ていた。僕の返答に理解できないと言った様子で、
「貴方は不幸だったの?」
と言う。僕は少し考える。そしてはっきり答えた。
「僕はこちらの世界に来て幸せをかみしめている。愛する人、刺激のある生活、次々と現れる敵。想像もしていなかった孤独な世界だけど、それでも満たされている」
「私も、もちろんこちらの世界に来てのほうが幸せよ」
二人は空を見上げた。沈黙の時間が続く。ぽつりと話を切り出したのは彼女のほうだった。
「貴方の愛する人についてが聞きたいわ」
「メリッサのことかい? 彼女はとても美しい。でも美しいのは見た目だけじゃないんだ。とても世話焼きで、時には僕を叱咤激励して、時には優しくしてくれて、僕より出張ったりはしない。常に後ろから支えてくれる、彼女ほど僕の背中を任せたいと思う娘はいないよ」
そうして僕の仏頂面が崩れたのを自分で感じた。
「それでいて……そのなんか少女みたいで可愛いんだ。なんか守りたくって仕方ない娘なんだよ」
僕は頬をかく。自分で言いながら赤くなっているのに気づいた。言葉に熱が籠もっていたのが自分でも解る。
「ごちそうさま。そんないい娘なら上手くいくでしょうね。貴方も結婚しちゃいなよ」
「それが……その、最近一向に進展しないんだ。その僕はもっと彼女と一つになりたいと思っているけど、メリッサはそれをなんていうか、すれ違っちゃって」
僕は頭をかく。恥ずかしいことを相談していると思って、自己嫌悪に陥る。
「別に肉体的に一つじゃなくてもいいんじゃない?」
え? どういう意味だろうか。肉体的に?
「本当の愛情って肉体的なもので決めるものじゃないと思うわ、どれだけ貴方たちが愛し合っているか、心が通じ合っているか、相手のことを考えるか、相手のことを受け入れるかじゃない? 愛情の形なんて人それぞれなんだし」
「別に肉体的なつながりがすべてを決めるわけじゃないわ。……幸せの意味ってね、どれだけ感じるかじゃなく、どれだけ与えられるかが重要――だと思う。”一人だけ幸せって本当の幸せかしら?”」
僕にはまだよくわからない。こんな気持ちになったのは初めてだから。
僕があっけにとられていると、ミリアは立ち上がって、
「あ、メンフェスこっちよ!」
僕と同じくらいの背をした赤毛の端整な顔立ちをした貴族の男がやってくる。彼がメンフィスか、ミリアも面食いだな。
「メンフェスお友達ができたの、異世界のお友達」
何やら指とアクションをつけてミリアはアピールする。するとメンフェスは僕を軽く抱きしめる。これがここの挨拶だろうか、そうして手を回し方向を示す。あっちに行けと言うことだろうか。そして何故かいつもの黒い髪の男の子がついてくる。
僕はメンフェスに城に案内してもらい歓迎してもらった。いろいろな貴族と抱きしめ合い友好を示す。そしてミリアがこう言ってくれた、
「貴方を歓迎するっていつでも来ていいって、サインをもらったわ。あなたも遊びに来てよ、ね!」
本当にミリアが城主の息子と結婚するんだなっと改めて現実感を感じた。
彼女はメンフェスといるとき、僕といるときとは違う顔をしているように見えた。その笑顔がメリッサに重なるように感じたのは僕の気のせいだろうか。
婚約者たちの歓待に甘えていたが、取りあえず、メリッサに迷惑かけないよう夕暮れの教会まで急いで向かった。
そういう毎日を一週間ほど続けているとメリッサの調査も順調にいっていたようで、
「この世界のことがよくわかった明日説明する」
「僕も話したいことがあるんだ」
夜、そう僕らは語りあって眠りについた。
次→第四十九話 ミズガルズ
前→第四十七話 幸せの意味②
リスト→小説
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません